あじばこプレス
-
学部:国際関係学部
学科:国際関係学科
学年:4年
お名前:伊藤百音さん今回は国際関係学部国際関係学科の4年生、伊藤百音さんにインタビューを行いました。趣味のK-POPをきっかけに国際政治に興味をもち、国際関係学部で知識を習得し、留学で視野を広げたいという志を抱いて大学入学共通テスト利用入試(当時はセンター試験利用入試)で受験した伊藤さん。過去問題や問題集をひたすら解くことで見つけた勉強の“コツ”とはなんでしょう。伊藤さんの合格への秘訣を伺いました。
-
Q1.亜細亜大学国際関係学部を志望された理由を教えてください。
小学生の頃からK-POPのファンでしたが、歳を重ねるにつれ、日韓関係が分かるようになったことや家族間でも話題にのぼることもあり、国際政治について学びたいと思ったことがきっかけです。特に平和政策や国際協力に興味があり、自分の知識を増やすために国際関係学部を志望しました。また、亜細亜大学は留学制度が整っているので、絶対に留学したいと思っていた私には理想的でした。実際に2年次後期にはサンディエゴ州立大学(アメリカ)への留学が叶い、非常に充実した毎日を送ることができました。
-
-
-
Q2.大学入学共通テストを受ける上で大切なことは何でしょうか?
時間配分だと思います。試験の2ヵ月前くらいからは制限時間内に解くことを意識して、過去問題や問題集を重点的に、かつ時間を計りながら勉強を進めていました。最初は時間が足りないと焦りましたが、段々と自分に合った時間配分が分かり、私の場合は、英語は最初に単語を、国語は古文・漢文から解くのが一番のコツだと気づけたことがよかったです。
-
Q3.受験科目である英語の勉強方法を教えてください。
『Vintage』『鉄壁』『リンガメタリカ』『頻出英文法・語法問題1000』などを使い、英熟語や英単語、英文法の勉強を進めていました。インプットするためにマーカーを引き、赤シートで隠して解いていましたが、これは通学時間の有効活用にもなる勉強方法なのでお勧めです。
-
Q4.受験科目である国語の勉強方法を教えてください。
現代文はひたすら過去問題や問題集を解いて慣れていくしかありません。そのうちに、正確に文章を読み取る力がつきました。古文・漢文は構文を覚えると楽に解けるようになると思います。ただ、古文は現代文と同じ単語なのに、全く意味の違うものがあるのでそこを注意しながら、地道に単語を覚えました。
-
Q5.受験科目である世界史Bの勉強方法を教えてください。
『一問一答』という問題集や学校の先生が作ってくださったプリントを繰り返し解いていました。また、年号は語呂合わせで暗記する他に、写真と合わせて覚えていく方法もとても効果的でした。近代史などは写真も残っていますし、インターネットでも簡単に検索できるので視覚的にイメージし、覚えるほうがすんなりと頭に入ってきました。私はこの方法をとって大正解でした!
-
Q6.生活面などで気をつけたほうがいいことを教えてください。
自分に合った勉強スタイルで受験勉強をするのが一番だとは思いますが、朝型生活にして夜は早く寝るなど、規則正しい生活を心がけることが大事だと感じました。
-
Q7.受験勉強期間の1日のルーティン、また、ストレスが溜まった時の対策を教えてください。
私は陸上部に入部していて、3年生の11月まで大会があったので、部活動の後に予備校に行っていました。授業自体は週3回でしたが、毎日、予備校の自習室にいましたし、夏休みは“こもって勉強していた”という表現がぴったりなほど通っていました。ストレス解消法はYouTubeで大好きなK-POPを観ることと、たまに行くひとりカラオケです!息抜きの時間を作ることで、受験勉強を頑張ろうというモチベーションにつながりました。
-
Q8. 最後に受験する人たちへのアドバイスをお願いします。
基本的な勉強ほど役に立つので、しっかり取り組むことをお勧めします。単語帳を最低でも5周程度繰り返して勉強すると知識定着につながると思います!亜細亜大学はひとつのキャンパスで全学生が学んでいるので、知り合いが増えますし、教職員もとてもフレンドリーなので、恵まれた学生生活を送れます。
-
-